JP
やさしい日本語
ON

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

『マザー・アース』の表紙 Covers for Mother Earth

1914年8月/9月刊、ニューヨーク/インク、紙 冊子(出版:エンマ・ゴールドマン)

19.7×12.7cm(各)

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

マン・レイは1913年から2年間、ニューヨーク近郊のリッジフィールドで過ごし、詩作や出版に関する活動もしている。『マザー・アース』はフェレール・スクールの設立者エンマ・ゴールドマンが発行していた冊子で、これらの2号分の表紙はマン・レイが手がけた。同年7月に第1次大戦が勃発しており、8月号(右)では資本主義と政府という2つの首をもつ怪物に人間性が飲み込まれる様を描き、9月号(左)では全体を星条旗に見立て、捕虜と思しき人物と戦争の場面、キリストの磔刑を対比的に図示して、各々戦争を比喩的に表現している。

ARTIST作家解説

マン・レイ

Man Ray1890-1976

アメリカの画家、写真家、造形作家。ダダ、シュルレアリスムの代表的作家。フィラデルフィアに生まれ、パリで没。マルセル・デュシャンらとニューヨーク・ダダの運動を起こした後、1921年パリに渡り、多くのシュルレアリスト(出会った当時はダダイストと呼んだ)と出会う。前衛写真の先駆者で、レイヨグラフやソラリゼーションの技法による実験的な作品を発表した。自由な発想、斬新な感覚、現代的な詩とユーモアをもって、絵画、版画、写真、彫刻、オブジェなど、ジャンルを超えた独創的な作品を残した。

同じ作家の作品一覧

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会