SUMMARY作品解説
ARTIST作家解説
ルフィーノ・タマヨ
Rufino Tamayo1899-1991
メキシコの画家。インディオの両親のもとにオアハカに生まれ、独学で印象主義、キュビスム、表現主義などを摂取して画家への道を歩む。サポテカ・インディアンの血をひくタマヨは、インディアンの芸術的伝統から深い影響を受け、その作品にはメキシコ古代芸術の土俗的、情動的な要素が、表現主義的な表現を通して色濃く出ている。大きな壁画や小さな版画の世界にも独特の様式を展開し、1953年にはサンパウロ・ビエンナーレで絵画大賞を受賞した。
同じ作家の作品一覧
INFORMATION作品情報

2005年4月22日 (金)~5月29日 (日)
印象派と西洋絵画の巨匠 八代市立博物館未来の森ミュージアム(熊本、八代市)
2003年8月1日 (金)~8月31日 (日)
印象派と近代絵画の巨匠たち展〜バルビゾン派からポップアートまで〜 岩手県民会館・展示室(岩手、盛岡市)
2002年11月8日 (金)~11月24日 (日)
近代絵画の巨匠たち さよなら美術館 いつか見たあの名画 長崎県立美術博物館(長崎、長崎市)
2002年5月16日 (木)~6月23日 (日)
西洋絵画の400年 ヴァン・ダイク、ターナー、モネ、モディリアーニら巨匠たちの競演 熊本県立美術館・本館(熊本、熊本市)
EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。