SUMMARY作品解説
ARTIST作家解説
ジョルジュ・ブラック
Georges Braque1882-1963
フランスの画家。1907年に画商のカーンワイラーを通じてピカソと出会い、キュビスム運動の中心的存在となる。大戦に召集されたが負傷し、戦後ふたたび絵画に戻り、室内、静物、肖像、アトリエなどをモチーフとした知的で洗練された構成的画風を確立した。対象の事物をキュビスムの精神と優れた構成力で分解し、組み立ててゆく自由な造形性は、20世紀の最も豊かな絵画的成果の一つと見なされている。1948年、ヴェネツィア・ビエンナーレで絵画大賞を受賞した。
同じ作家の作品一覧
INFORMATION作品情報

2003年8月1日 (金)~8月31日 (日)
印象派と近代絵画の巨匠たち展〜バルビゾン派からポップアートまで〜 岩手県民会館・展示室(岩手、盛岡市)
2003年1月2日 (木)~2月2日 (日)
マン・レイとシュルレアリストたち展 魔法の美術 不思議なアート 北九州市立美術館(福岡、北九州市)
2002年10月12日 (土)~11月10日 (日)
西洋名画への招待展 バルビゾンからモダーンまで 網走市立美術館(北海道、網走市)
2002年7月20日 (土)~8月31日 (土)
夏休み・親子で学ぶ東西の名画展 富士美術館(静岡、富士宮市)
2002年5月16日 (木)~6月23日 (日)
西洋絵画の400年 ヴァン・ダイク、ターナー、モネ、モディリアーニら巨匠たちの競演 熊本県立美術館・本館(熊本、熊本市)
1999年11月3日 (水)~12月5日 (日)
プチ・パリ展 高鍋町美術館(宮崎、高鍋町)
EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。