JP
やさしい日本語
ON

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

灰釉刻花鳥文双耳壺 Jar with Two Handles and Incised Design of Flower-and-bird, Ash Glaze

後漢(1-2世紀)/

高38.7cm、口径15.4cm、胴径30.8cm、底径16.5cm

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

緑釉双耳壺と同じ形の炻器の壺。緑釉双耳壺は頸がきわめて短いが、この壺は筒形の頸部に、ラッパ形の口縁が伸びる。施釉は肩だけで、3段の突帯のなかに、線文で鳥を意匠化した文様を巡らせている。このタイプの灰釉陶器は浙江省杭州近郊の窯で作られている。いわゆる原始青磁を焼いた窯と同じ地域であるが、後漢時代後期にはこのタイプの炻器は姿を消す。

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

超高解像度で作品を鑑賞いただけます。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会