SUMMARY作品解説
ザンピーギは風俗画を得意としたイタリアの画家。家庭風景の中に人物を描いた作品で知られ、風俗画家として人気を集めた。 本作品では、装飾性豊かなタピスリーを背景に、東洋風の衣装をまとった女性が描かれている。ヨーロッパ諸国で広く流行したオリエンタリスムの影響を見ることができる。
ARTIST作家解説
エウジェニオ・エドワルド・ザンピーギ
Eugenio Eduardo Zampighi1859-1944
イタリアの画家。モデナに生まれる。農民の家庭生活などからヒントを得た、適切な主題をテーマとした風俗画を得意とした。その作品は心地よく、快活である。彼は個人の依頼に応じて描いたため、展覧会にはほとんど出品しなかった。また、モデナの美術学校で教鞭をとった。ザンピーギの多くの作品は、イギリス、アメリカ、オーストラリアの個人収集家のもとにある。
同じ作家の作品一覧
INFORMATION作品情報

2024年3月23日 (土)~6月23日 (日)
視線の届く先に─東京富士美術館コレクション展 成都市美術館(中国、成都)
2023年11月28日 (火)~2月28日 (水)
心象とまなざし─東京富士美術館所蔵 西洋肖像画展 南山博物館(中国、深圳)
2023年8月5日 (土)~11月12日 (日)
時代の顔─東京富士美術館蔵西方人物絵画精品展 国家大劇院(中国、北京)
2023年4月19日 (水)~7月23日 (日)
西方人物絵画400年─東京富士美術館蔵精品展 上海宝龍美術館(中国、上海)
2022年12月27日 (火)~4月5日 (水)
心象とまなざし─東京富士美術館所蔵 西洋絵画精選展 遼寧省博物館(中国、藩陽)
2016年1月9日 (土)~2月7日 (日)
浮世絵ジャポニズム ─日本と西洋を繋いだ浮世絵─ 菱川師宣記念館(千葉、安房郡鋸南町)
2012年9月29日 (土)~11月4日 (日)
愛、命、絆… 洋画の巨匠たち ~東京富士美術館名作100選~ 福島県文化センター(福島、福島市)
2007年7月14日 (土)~11月25日 (日)
印象派とその源流展 モネ、ルノワールとバルビゾン派の巨匠たち──東京富士美術館コレクション メルシャン軽井沢美術館(長野、北佐久郡御代田町)
2003年1月2日 (木)~1月26日 (日)
近代洋画の巨匠たち 佐賀県立美術館(佐賀、佐賀市)
2002年10月5日 (土)~11月4日 (月)
西洋の美・日本の美展 モネ、ルノワール、セザンヌ… 池大雅、谷文晁ほか 島根県立美術館(島根、松江市)
2002年5月16日 (木)~6月23日 (日)
西洋絵画の400年 ヴァン・ダイク、ターナー、モネ、モディリアーニら巨匠たちの競演 熊本県立美術館・本館(熊本、熊本市)
1997年6月14日 (土)~7月7日 (月)
美の交流史をたどる 東西の美 400年展 石川県立美術館(石川、金沢市)
EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。