1895年/油彩、カンヴァス
51.0×74.5cm
カナレットとヴェネツィアの輝き
会期:2025年04月24日 (THU)~2025年06月22日 (SUN)
山口県立美術館(山口、山口市)
SUMMARY作品解説
ARTIST作家解説
ウジェーヌ・ブーダン
Eugène Boudin1824-1898
セーヌ川河口に位置する港町オンフルールに生まれ、対岸の港町ル・アーヴルで育った。1844年に画材・文房具店を開き、仕事の合間に趣味としてデッサンを描いていた。店を訪れていたミレーやトロワイヨン、イザベイ、クチュールらとの交友から、本格的に画家の道を志す。1850年にル・アーヴル市の展覧会に出品、奨学金を得てパリに遊学する。1858年には当時17歳のクロード・モネと出会い、ルエルで共に制作するなど、戸外で絵を描くことを教えている。またこの時期にクールベやボードレールとも知り合い深い親交を結んだ。1859年にサロンに初出品し、1863年以降毎年サロンに出品する一方で、1873年の第1回印象派展にも参加した。自らを「海辺の画家」と呼び、浜辺から見る空、海、砂浜の景色を、柔らかな光と微妙に変化する大気の中に描き出した。また、自然を観察し、その中に満ちた光の魅力を表現することを追求した制作態度により、印象派に先駆する画家とされる。
同じ作家の作品一覧
INFORMATION作品情報

2025年2月15日 (土)~4月13日 (日)
カナレットとヴェネツィアの輝き 京都文化博物館(京都、京都市)
2024年10月12日 (土)~12月28日 (土)
カナレットとヴェネツィアの輝き SOMPO美術館(東京、新宿区)
2024年7月27日 (土)~9月29日 (日)
カナレットとヴェネツィアの輝き 静岡県立美術館(静岡、静岡市)
2023年7月28日 (金)~8月27日 (日)
東西近代絵画名品展 石川県立美術館(石川、金沢市)
2017年4月29日 (土)~6月25日 (日)
東京富士美術館コレクション −美の東西− 新居浜市美術館(愛媛、新居浜市)
2015年10月8日 (木)~2月21日 (日)
日本が愛した印象派─モネからルノワールへ ドイツ連邦共和国美術展示館(ドイツ、ボン)
2009年10月24日 (土)~12月20日 (日)
絵画と写真の交差 印象派誕生の軌跡 名古屋市美術館(愛知、名古屋市)
2009年8月1日 (土)~9月27日 (日)
絵画と写真の交差 印象派誕生の軌跡 松本市美術館(長野、松本市)
2009年6月6日 (土)~7月20日 (月)
絵画と写真の交差 印象派誕生の軌跡 ひろしま美術館(広島、広島市)
2009年4月4日 (土)~5月24日 (日)
絵画と写真の交差 印象派誕生の軌跡 札幌芸術の森美術館(北海道、札幌市)
2009年1月30日 (金)~3月25日 (水)
絵画と写真の交差 印象派誕生の軌跡 北海道立帯広美術館(北海道、帯広市)
2008年8月8日 (金)~8月30日 (土)
第14回 秘蔵の名品 アートコレクション展─パリのエスプリ・京の雅・江戸の粋─ ホテルオークラ東京(東京、港区)
2003年1月2日 (木)~1月26日 (日)
近代洋画の巨匠たち 佐賀県立美術館(佐賀、佐賀市)
2002年10月12日 (土)~11月10日 (日)
西洋名画への招待展 バルビゾンからモダーンまで 網走市立美術館(北海道、網走市)
2002年7月20日 (土)~8月31日 (土)
夏休み・親子で学ぶ東西の名画展 富士美術館(静岡、富士宮市)
1997年10月14日 (火)~11月30日 (日)
西洋絵画名作展 香港芸術館(中国、香港)
1995年6月24日 (土)~9月3日 (日)
フランス印象派展—光と色彩の交響曲 サンティジャーナ財団本部、ドン・ボルハの塔(スペイン、サンティジャーナ)
1992年10月16日 (金)~11月5日 (木)
西洋絵画名作展—ルネサンスから印象派、20世紀の絵画 中国美術館(中国、北京)
Provenance: Beugniet and Bonjean, Paris Arthur Tooth & Sons, London(9411) Judith E. Wilson, Cambring; sale ,Christie’s,5 Dec.1978 , lot 5 (illustrated)
Literature: R.Schmit, Eugène Boudin 1824-1898, Paris, 1973, vol.Ⅲ, p.316, no.3443 (illustrated with incorrect dimension)