JP
やさしい日本語
ON

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

鉄錆地山道頭紋鋲留桶側二枚胴具足 Suit of Armor in Okegawa Nimaido Gusoku Style with Black Lacing

江戸時代中期(18世紀)/鉄製漆塗、革、絹

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

兜は鉄錆地の筋兜で、金箔押の御弊の前立と兎耳の脇立を付けている。胴は桶側胴で、桜花、花菱、蔦紋、梅花の透し紋鋲を打った二枚胴である。袖は七段の大袖紺絲威で、全体に重厚で深みのある、江戸時代中期の優秀作である。

INFORMATION作品情報

出品歴

2008年6月19日 (木)~8月24日 (日)

日本美術の名宝展 武士の美 国立美術館(ブラジル、ブラジリア)

1998年5月1日 (金)~6月30日 (火)

日本名画文物展—日本美術400年史・桃山時代〜近代 国父記念館(台湾、台北)

1995年3月15日 (水)~5月12日 (金)

日本美術の名宝展 米州開発銀行文化センター(アメリカ、ワシントン)

1993年2月8日 (月)~3月14日 (日)

日本美術の名宝展 コロンビア国立博物館(コロンビア、サンタフェ・デ・ボゴタ)

1990年3月3日 (土)~4月10日 (火)

日本美術の名宝展—日本の美とこころ— アルゼンチン国立美術館(アルゼンチン、ブエノスアイレス)

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会