JP
やさしい日本語
ON

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

ヘラクレスとオンファレ Hercules and Omphale

17世紀/油彩、カンヴァス

191.0×168.5cm

展示中

西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで

会期:2025年01月11日 (SAT)2025年03月23日 (SUN)

東京富士美術館:新館・常設展示室2

西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
会期:2025年04月12日 (SAT)2025年06月22日 (SUN)
東京富士美術館:新館・常設展示室2

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

この絵の主題は、ギリシャ神話の英雄ヘラクレスのエピソードによる。友人を殺した罪を償うため、リディアの女王オンファレに奴隷として売られたヘラクレスは、後に女王の恋人となる。そして、女王の寵愛により、自らを苦しめた狂気を克服したヘラクレスが穏やかな日々を過ごしたというギリシア神話に取材したもの。この二人を主題としたものには、お互いが持ち物を交換している場面とオンファレに恋をしたパンがヘラクレスに蹴り出される寝室の二つのパターンがあるがこの作品は前者の場面である。 画面では女官たちが見守る中、中央に座るヘラクレスを傍らのオンファレが愛撫している。女王オンファレはヘラクレスのライオン狩りを象徴するライオンの毛皮と棍棒を持ち、一方のヘラクレスは女性の役割を象徴する糸巻棒を持ち糸を紡いでいる。本来の持物を入れ替えることにより、女性による男性の支配を表したこのような図像は、この時代に好んで描かれた主題の一つ。 作者のテュルデンは、オランダに生まれ、フランドルを代表する画家の一人。版画やタピスリーの下絵なども手がけており、ルーベンスの弟子・協力者として活躍している。

ARTIST作家解説

テオドール・ファン・テュルデン

Theodoor van Thulden1606-1669

ルーベンスの協力者として記憶されてきたが、20世紀以来、単にルーベンス周辺にとどまらない画家として再評価されている。1626年にアントウェルペンの画家組合に加入。一時パリに滞在するが1635年、ネーデルラント総督の入市式典のための装飾でルーベンスに協力する。1639年には再びルーベンスとともにスペイン国王フェリーぺ4世の狩猟館「トーレ・デ・ラ・パラダ」を飾る神話画の制作に携わる。1644年以降はオランダに住み、マニエリスムを脱し、ルーベンスの多大な影響からも離れた独自の様式を育んでいった。

同じ作家の作品一覧

INFORMATION作品情報

出品歴

2024年3月23日 (土)~6月23日 (日)

視線の届く先に─東京富士美術館コレクション展 成都市美術館(中国、成都)

2023年11月28日 (火)~2月28日 (水)

心象とまなざし─東京富士美術館所蔵 西洋肖像画展 南山博物館(中国、深圳)

2023年8月5日 (土)~11月12日 (日)

時代の顔─東京富士美術館蔵西方人物絵画精品展 国家大劇院(中国、北京)

2023年4月19日 (水)~7月23日 (日)

西方人物絵画400年─東京富士美術館蔵精品展 上海宝龍美術館(中国、上海)

2022年12月27日 (火)~4月5日 (水)

心象とまなざし─東京富士美術館所蔵 西洋絵画精選展 遼寧省博物館(中国、藩陽)

2016年7月9日 (土)~8月28日 (日)

巨匠たちの競演 西洋絵画の300年〜ヴァン・ダイク、ドラクロワ、モネ、シャガール 長野県信濃美術館(長野、長野市)

2015年6月27日 (土)~8月30日 (日)

美の饗宴 西洋絵画の300年―バロック、ロココからエコール・ド・パリまで 八幡浜市民ギャラリー(愛媛、八幡浜市)

2015年4月29日 (水)~6月21日 (日)

美の饗宴 西洋絵画の300年―バロック、ロココからエコール・ド・パリまで 徳島県立近代美術館(徳島、徳島市)

2003年4月18日 (金)~5月25日 (日)

美の巨匠たち 西洋絵画〜400年〜 福岡市美術館(福岡、福岡市)

2002年10月5日 (土)~11月4日 (月)

西洋の美・日本の美展 モネ、ルノワール、セザンヌ… 池大雅、谷文晁ほか 島根県立美術館(島根、松江市)

2002年9月7日 (土)~9月29日 (日)

東京富士美術館の名品 西洋絵画の400年 そごう美術館[横浜駅東口/そごう横浜店6階](神奈川、横浜市)

2002年5月16日 (木)~6月23日 (日)

西洋絵画の400年 ヴァン・ダイク、ターナー、モネ、モディリアーニら巨匠たちの競演 熊本県立美術館・本館(熊本、熊本市)

1990年11月3日 (土)~12月2日 (日)

西洋絵画名品展 湖巖美術館(韓国、京畿道龍仁郡)

1990年9月22日 (土)~10月21日 (日)

西洋絵画名品展 中央日報・湖巖ギャラリー(韓国、ソウル)

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

作品詳細の音声ガイドは、すべて東京富士美術館の公式ナビゲーターである、本名陽子さんに勤めていただいております。本名さんは声優、女優、歌手として幅広く活躍されています。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会