JP
やさしい日本語
ON

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

楢下宿新雪 Fresh Snow Falling in Narage Post Town

昭和44年(1969)/油彩、カンヴァス

45.5×53.0cm

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

ARTIST作家解説

向井潤吉

Mukai Junkichi1901-1995

京都市に生まれる。大正5年(1916)油絵を描くため、京都市立美術工芸学校を中退し、関西美術院に入る。同9年、上京して川端画学校に通い、二科展に入選後、京都に帰る。翌年、京都・歩兵第38連隊に入営し、2年後除隊。高島屋呉服店図案部に勤務しながら、信濃橋洋画研究所に通う。昭和2年(1927)渡仏。午前中はルーヴル美術館で模写に専念、午後は下宿で自由制作、夜はアカデミー・ド・ラ・グランド・ショーミエールでデッサンの勉強という日課であった。同5年帰国し、二科展で樗牛賞を受賞。同11年二科会会員。終戦の年、民家シリーズの第一作となった《雨》を制作。同年、行動美術協会を結成し、以後、日本の抒情あふれる民家を描き続けている。

同じ作家の作品一覧

INFORMATION作品情報

出品歴

2016年9月10日 (土)~11月13日 (日)

向井潤吉 みちのくの民家 一関市博物館(岩手、一関市)

1999年9月18日 (土)~10月24日 (日)

ふるさとニッポン展〜美術に探る原風景・1960年代から現在まで〜 北海道立旭川美術館(北海道、旭川市)

1997年5月1日 (木)~5月13日 (火)

「向井潤吉展」心に残る絵筆の旅 京都髙島屋(京都、京都市)

1997年4月3日 (木)~4月15日 (火)

「向井潤吉展」心に残る絵筆の旅 横浜髙島屋(神奈川、横浜市)

1997年2月20日 (木)~3月3日 (月)

「向井潤吉展」心に残る絵筆の旅 大阪髙島屋(大阪、大阪市)

1997年1月30日 (木)~2月11日 (火)

「向井潤吉展」心に残る絵筆の旅 日本橋髙島屋(東京、中央区)

1986年10月10日 (金)~11月9日 (日)

向井潤吉展 日本の抒情・民家 世田谷美術館(東京、世田谷区)

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会