JP
やさしい日本語
ON

SEARCH RESULTS収蔵品検索結果

丸丈斎国広、寿好堂よし国( Ganjosai Kunihiro, Jukodo Yoshikuni)の作品が 2件見つかりました。

丸丈斎国広、寿好堂よし国

Ganjosai Kunihiro, Jukodo Yoshikuni

国広は、文化から天保年間(1804−1844)にかけて活躍した上方の浮世絵師。江戸の初代歌川豊国の門人だったと思われるが、画風は江戸の浮世絵というよりも、上方独特の粘り強い筆致で役者をとらえている。上方浮世絵師としては多くの作品を残しており、北洲に匹敵する力量を感じさせる。 よし国は、文化年間から天保元年(1804−1830)頃に活躍した上方の浮世絵師。芦国の門人と思われる。北洲に次ぐ絵師として、芦ゆきや国広らとともに上方役者絵の普及に貢献した。また狂歌師としても活躍した。門人には政国、梅国、芝国、多美国などがいるが、その多くが狂歌でのよし国とのつながりから、役者絵を手がけるようになった絵師である。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会