やさしい日本語
ON
呉春(松村月渓)( Goshun (also known as Matsumura Gekkei))の作品が 1件見つかりました。
Goshun (also known as Matsumura Gekkei) 宝暦2(1752)-文化8(1811)
京都堺町通四条下ルに生まれる。本姓は松村、名は豊昌、字は裕甫のちに伯望、通称を文蔵。別号に月溪、可転、允白、孫石。軒号に百昌堂、蕉雨堂など。のちに与謝蕪村から三菓軒の号を譲られる。蕪村に師事し、画と俳諧とを学び、師没後は円山応挙にも学び、蕪村の詩情性と応挙の写実性を折衷した画風を確立し、四条派の祖となった。呉春をはじめ、その一門の多くが四条付近に住んでいたため、四条派と呼ばれた。松村景文の兄。60歳で没。