JP
やさしい日本語
ON

SEARCH RESULTS収蔵品検索結果

月岡雪鼎( Tsukioka Settei)の作品が 2件見つかりました。

月岡雪鼎

Tsukioka Settei 享保11(1726)-天明6(1786)

近江日野大谷(現在の滋賀県蒲生郡日野町)に生まれる。はじめは同郷の高田敬輔に学び、雪舟様式や漢画系の画法を学んだとみられる。後に西川祐信に傾倒し、大坂に出て、主に肉筆の美人画や風俗画を手がけ、浮世絵師と位置づけられることもある。師の敬輔同様、仁和寺に出入りし、明和2年(1765)に法橋、安永7年(1778)に法眼の位に叙される。法眼位を得てから王朝文化を題材とした古典人物、官女をよく手がけた。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会