やさしい日本語
ON
塩見政誠( Shiomi Masanari)の作品が 2件見つかりました。
Shiomi Masanari 正保3(1646)-享保4(1719)
江戸中期の京都の印籠蒔絵師。『装剣奇賞』の「印籠工名譜」にも挙げられる。研出蒔絵にすぐれて、後世その作は塩見蒔絵と称された。代表作に重要文化財《比良山蒔絵硯箱》(東京国立博物館蔵)がある。国学に通じ、和歌を詠み、絵画もよくし、殊に牛を描くことが得意であったという。子孫は江戸と京都に二家に分かれて業を継いだ。