やさしい日本語
ON
伝 助真( Attributed to Sukezane)の作品が 1件見つかりました。
Attributed to Sukezane
承久の乱(承久3年〈1221〉)での後鳥羽上皇方の敗北により、福岡庄(ふくおかのしょう)は鎌倉幕府の支配地となり、政治の中心が鎌倉に移る。これに関連し福岡一文字派の刀工たちは備前国内(片山・吉岡)、備中・備後・鎌倉などへ移住する。片山へは則房(片山一文字)、吉岡へは助吉等が移住(吉岡一文字)、鎌倉へ移住したのが助真で、「鎌倉一文字」と称された。活躍期は鎌倉時代中期で、同じ一文字派の吉房や則房とともに最も華やかな刃文を焼くが、鎌倉武士の気概に応じてか、より姿豪壮にして、地刃(じば)ともに力強いのが特徴である。