やさしい日本語
ON
正恒( Masatsune)の作品が 1件見つかりました。
Masatsune
備前は日本最大の刀剣産地として知られるが、日本刀の比較的早い時期にあたる平安時代後期に古備前派と称する刀工集団が出現し、正恒は古備前派を代表する刀工として著名である。正恒という刀工は、同時代に数名いたと見られている。正恒の作風は腰反(こしぞ)りで踏(ふ)ん張(ば)りがあり、小鋒(こきっさき)となり、地鉄(じがね)は小板目肌がよく詰(つ)み、刃文は直刃(すぐは)を主体に小乱れ、小丁子(こちょうじ)などが有り、後の備前刀が華やかな大模様の乱れ刃が多いのに対し焼刃(やきば)の低い古調な作風が特徴である。