やさしい日本語
ON
伝 俵屋宗達( Attributed to Tawaraya Sotatsu)の作品が 1件見つかりました。
Attributed to Tawaraya Sotatsu 生没年不詳
慶長から寛永年間(1596-1645)にかけて活躍し、京都で「俵屋」を号とする工房を主宰していたとみられる。活動前期は扇面図や料紙下絵を手がけ、本阿弥光悦の書と合わせた和歌巻が知られる。元和7年(1621)に養源院の再建に伴い、襖絵・杉戸絵を制作。寛永7年(1630)には「法橋」の位にあったことが分かる。伝統的画題や技法を昇華し、機知的で大胆な構図に大らかな装飾性を加えた独自の画風を展開した。