このブログ記事を参照しているブログ一覧: 第12回創価大学・関西創価学園夏季講座
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.fujibi.or.jp/assets/files/exhi/3594blog/admin/mt-tb.cgi/129
こんにちは。今年の先生の夏期講座、発売当日10時前ににローソンに行くと、既に一人待っておられて、その方も三国志を希望されていて、手続きをしたら、完売の文字が・・・。 私もダメもとでやってみましたが、チケットを手に入れることができず、本当に悔しい思いをしました。
去年と、三年前、先生の講座を受講して、一年に一回のこの講座を心待ちにして、楽しみにしてたのに、本当に残念でした。 ちなみに二年前はチケットの発売日を忘れてて、夕方駆け込んだのですが時既に遅かったのです。
9月5日から始まる 神戸での大三国志展 去年先生からお話を聞き、心待ちにしていました。 講座は残念でしたが、今年は大三国志展を思い切り堪能してきたいと思ってます。
今日、このブログも見つけて、これからいろいろ読む楽しみができました。 でも、でも、やっぱり講座での先生のお話、聞きたかったです。(←このことを一番言いたかった!!)
はじめまして。福岡に住むたけ と申します。
10月からいよいよ 福岡での開催となりました。 今 アピール真っ盛りなのですが
お聞きしたい事がありまして。
旭川での来館者数は どのくらいだったのでしょうか?
お忙しいところ 申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
※入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※URLの入力は必須ではありません。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
こんにちは。今年の先生の夏期講座、発売当日10時前ににローソンに行くと、既に一人待っておられて、その方も三国志を希望されていて、手続きをしたら、完売の文字が・・・。
私もダメもとでやってみましたが、チケットを手に入れることができず、本当に悔しい思いをしました。
去年と、三年前、先生の講座を受講して、一年に一回のこの講座を心待ちにして、楽しみにしてたのに、本当に残念でした。
ちなみに二年前はチケットの発売日を忘れてて、夕方駆け込んだのですが時既に遅かったのです。
9月5日から始まる 神戸での大三国志展 去年先生からお話を聞き、心待ちにしていました。
講座は残念でしたが、今年は大三国志展を思い切り堪能してきたいと思ってます。
今日、このブログも見つけて、これからいろいろ読む楽しみができました。
でも、でも、やっぱり講座での先生のお話、聞きたかったです。(←このことを一番言いたかった!!)
はじめまして。福岡に住むたけ と申します。
10月からいよいよ 福岡での開催となりました。
今 アピール真っ盛りなのですが
お聞きしたい事がありまして。
旭川での来館者数は どのくらいだったのでしょうか?
お忙しいところ 申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。