神戸で「大三国志展」が開幕してちょうど一週間。多数の、非常に多数のお客様においでいただいていると伺いました。本当にありがとうございます。
RYUさんの記事にもありましたが、興味深い展示もあるようですし、期間中に私も一回は伺いたいと考えております。10月5日までの間に、関西方面や近隣の諸県の皆様にはぜひとも神戸展に足をお運びいただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 神戸での「大三国志展」
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.fujibi.or.jp/assets/files/exhi/3594blog/admin/mt-tb.cgi/134
※入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※URLの入力は必須ではありません。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
本日,大三国志展に行ってきました!
ものすごい人でした。
三国志ファンなので,ストーリーはほぼ頭に入っているため,楽しく拝見させていた来ました。
個人的に,関羽と趙雲が好きなので,関羽の像を見たときは感動ものでした。
じっくりと見たかった。
個人的には,吉川英治記念館にも行ったことはありますが,下吉川氏の原稿があったのは,嬉しかったです。
中国の国宝1級の品々は,圧巻でした。
もう一度,見に行きたい!
平日に行きたいけれど,17時閉館。
仕事が終わるのが,17時……。
事情は,分かりますが,もう1時間遅く閉館してほしいです。
休日はすごい人だってウワサだったので、
仕事のお休みを変えて、今日、大三国志展に行って来ました!
三国志は大好きなので、とっても楽しみにしてました!
男前な孔明とか、おなかの出たメタボ孔明とか、いろんな絵を見れて、
曹操好きなので、曹操が書いたって言われる字とかも見て、
感動いっぱいで4Fへ行き、国宝級の品々に、また感動(//▽//)
見てると、赤壁コーナーの前でオバサン達が「これって、何かのお話みたいねぇ〜」とか言ってるのを聞いてw
ああ・・・三国志の流れは最低学んでから来たほうがいいと思うよ><って思いましたw
最後に6Fで、ミニシアターみたいなのを見て、
疲れた足も休ませられてwとってもよかったです!
ステキな展示☆ありがとでした(≧▽≦)