大三国志展も3つ目の
神戸会場が9月5日より開催いたしました。
10月5日までの1ヶ月間です。
さっそく
僕も初日個人的に伺わせて頂きました。
【会場への簡単な行き方】
非常に大雑把に言うと
JR三ノ宮駅を降りて
南にまっすぐ10分程度歩いた所にあります。
三ノ宮駅からの写真
県外の方は新幹線の新神戸駅から
地下鉄で三宮駅まで出られて
歩かれるのがいいですね。
三宮駅からの途中、道路を挟んだ所には
神戸市役所の大きなビルが見えます。
神戸市役所を道路を挟んで見た所
また途中には
ファミリーマート、ローソンの
順にコンビニがあってその少し先が
関西国際文化センターです。
関西国際文化センター前
会場は
一階はチケット売り場と売店
三階が「物語でたどる三国志」
四階が「出土品でたどる三国志」
そして、
六階がシアターとなっており
・イケメン俳優さん出演の
魏・曹操、呉・孫権、蜀・劉備 紹介映像
・映画「レッドクリフ」特報映像
・アニメ「三国演義」のパイロット版映像
が見る事が出来ます。
2F展示室入り口
さて、展示物はというと
東京会場とはまた異なる展示物が多数
登場しております。
気になった所では
横山光輝三国志の原画
「水魚の交わり」のあたりの展示があったり
イラストレーター長野剛先生の
イラスト展示も増えていました。
切り絵画家の
宮田雅之さんの切り絵もあります。
神戸白鶴美術館の
円山応挙筆「風雪三顧図襖絵」や
魏の鮑涓(ほうけん)という人物の
当時の位牌なんてのもありました。
東京会場を見たからといって
大三国志展のまだ全てを見たとは
いえないなあというのが今回の感想です。
6Fにはイケメン俳優さんの衣装をもとに
顔出し看板にしたものがありますので
顔を出して記念写真を撮ることが出来ます!
是非利用されてくださいね!
開場前にもすでに皆さん並ばれておられ、
開場後、すぐに会場もいっぱいになっていました。
一ヶ月しかありませんが関西近郊の方には
是非行って見ていただきたいなあと
おもいます。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 大三国志展 神戸会場開幕
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.fujibi.or.jp/assets/files/exhi/3594blog/admin/mt-tb.cgi/133
神戸で「大三国志展」が開幕してちょうど一週間。多数の、非常に多数のお客様においでいただいていると伺いました。本当にありがとうございます。 RYUさんの... 続きを読む
9/5から神戸へ巡回してきた『大三国志展』を観て来ました。 三宮駅から徒歩約10分、関西国際文化センターへ。 連休中の事もあってか、思いの外の混雑ぶり。... 続きを読む
連日好評の「大三国志展」。 昨日14日の時点で、早くも入館者が10万人を突破したようです。 凄いですね。 人出も落ち着いた頃に、もう一度行こうかな・・... 続きを読む
27日土曜日に「戦国BASARA」にハマって以来 ずっと好きだったサイトの管理人さんこと七海さんと「大三国志展」に行ってきました! いやぁ、本当に... 続きを読む
【コメントする】
※入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※URLの入力は必須ではありません。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。