「大三国志展」
東京ではついに
残すところ一週間をきりました!
連日超満員で入り口は長蛇の列。
僕がいうことじゃないかもしれませんが
暑い中を並んでまで来ていただいてる
皆さんありがとうございます。
また美術館の皆さん、アルバイトの皆さんも
連日頑張っておられます。
あともうすこし頑張ってくださいね!
さて本題
7月6日(日)もワークショップ実施
させて頂きました。
過去のワークショップは
梅雨だったこともあり雨だったのですが
今回は良い天気に恵まれました。
内容は、バンダイさん提供
BB戦士「三国伝」のプラモデル作りの
無料イベントです。
「三国伝」はこのブログでも以前
ご紹介したことがありますね。
「大三国志展」でもジオラマ展示が
行われています。
今回は、小学生限定イベントで
主役の「劉備ガンダム」をさしあげて
それをみんなで作りました。
作った事があるという子供たちより
初めて作るという子供たちのほうが多く、
また、男の子だけでなく、
女の子も多数参加してくれました。
この「三国伝」は取り外しやすく
色もある程度付けてあって、シールも付いているので、
ニッパーやボンドや塗料がなくても
ある程度の完成度まで簡単に作る事が出来ます。
初代ガンダムのプラモデルを作っていた
世代の僕にしてみるとほんと簡単で作りやすく
なったなあと感じました。
説明書を見ながら
ご家族も参加して頂き
ご一緒に作る「三国伝」は子供たちにとって
良い思い出になったのではないかなあと
おもいます。
子供たちと交流し彼らの笑顔をみると
「大三国志展」が子供から大人まで
楽しめる良い展示会になっているんだなあと
実感しました。
また子供たちと武将名などで交流できて
三国志のファン層の広さもつくづく
思い知らされました。
今回もよいイベントとなりました。
遂に東京展でのワークショップ最後は
7/5(土)13時から
「三国志缶バッジ作り」を行います。
こちらは大人の方も参加できます。
ぜひ「大三国志展」閲覧と共に
思い出を作りに
気楽に遊びにいらしてください!!
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 第三回ワークショップレポート
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.fujibi.or.jp/assets/files/exhi/3594blog/admin/mt-tb.cgi/124
【コメントする】
※入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※URLの入力は必須ではありません。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。