「大三国志展」
ゴールデンウィーク、たくさんの賑わいで
皆さんありがとうございます。
さて、バンダイ「三国伝」のジオラマ展示も
子供たちやファンには大好評なようです。
「三国伝」のジオラマ展示は
近日少しパワーアップするそうです。
そちらもご期待くださいね!
「大三国志展」の会場以外でも
バンダイBB戦士「三国伝」と
「大三国志展」のコラボが実現しています。
”孔明リ・ガズィ”のプラモデルには
すべて「三国伝」と「大三国志展」のコラボチラシが
入っています。
構成は表が「大三国志展」のチラシ、裏が下記の画像です。
こちらも是非チェックして見てくださいね。
ご両親は展示品の遺物を楽しみ、
お子さんは「三国伝」のジオラマを楽しむ。
ご家族でもいろいろと楽しめるのが「大三国志展」です。
創通・サンライズ
このブログ記事を参照しているブログ一覧: BB戦士「三国伝」と「大三国志展」コラボ
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.fujibi.or.jp/assets/files/exhi/3594blog/admin/mt-tb.cgi/108
※入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※URLの入力は必須ではありません。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
はじめまして。
三国志大好きのkongmingと申します。
大三国志展始りましたね!
これから鑑賞させてもらうのですが、
もうわくわく、どきどき、楽しみです。
わたしは・・・その・・・三国志の歴史書以外の
和訳本は読んだことがなく、
「Three Kingdomes」を読んで、この壮大な物語にはまりました。
孔明kongmingが愛用したという二重底のお椀をまず見たいです。
美術館へは2時間ほどで行けるので、
何度も足を運びたいと思います。
こんなすてきなブログがあるなんて今日は大発見の日です!
ありがとうございます。
歴史書三国志好きの方は
後半の遺物類が楽しめそうですね。
いろんなジャンルの三国志好きの方が
楽しめるのもこの大三国志展
の良さだと思います。
ぜひいらしてみてください。
RYUさん、お久し振りです!
PCの調子が悪かったので、ご報告が遅れましたが・・
先週の日曜日、行ってきましたよ〜
まず驚いたのが人の多さ
老若男女を問わずの人・人・人
改めて「三国志」の人気の高さを認識しました
「三国伝」のジオラマには苦笑してしまいましたけど・・
展示品などは、二度とお目にかかれないような
貴重な品が沢山あって・・感激でした
残念だったのは、あまりの人の多さで
ゆっくり見れなかった事ですね〜
まだ期間があるので次回は平日に行こうと思っています
どうもお久しぶりです。
どうも来ていただきありがとうございます。
おっしゃるとおり休日は人が多いですから
ゆっくり見られるには
平日もいいかもしれませんね。
また是非いらしてくださいね。