乳幼児をお連れの方へ
多目的トイレ・授乳スペース
小さなお子様をお連れの方のためにおむつ替えができる広い個室のトイレをご用意しています。授乳のための個室もご用意しています。ご案内させていただきますので係員にお申し出下さい。
ベビーカー無料貸出(5台)
小さなお子様をお連れの方のためにご用意しています。当館の入口にて無料で貸出しをしております。
(台数には限りがございます。)
出前授業
幼稚園から大学まで教育活動を目的とした施設へ当館の学芸員が赴いて、授業や行事のお手伝いを行っております。
団体鑑賞・授業
開催中の展覧会の団体鑑賞や各種授業、遠足等での利用ができます。
学芸員による説明
館蔵品展開催時と常設展示ではニーズに合わせて学芸員による説明を行っております。(要予約)
- ギャラリートーク
主に開催中の展覧会の説明を対話形式で行っております。 - 施設見学会
美術館の施設案内を行っております。
教員向けツアー
授業案の作成、教材開発のご相談、美術館を活用した鑑賞授業や遠足の下見など、ニーズに合わせて教員向けのツアーを行っております。授業で使用したい作品の研究や開催中の展示の説明等も行っております。個人でも団体でもお気軽にご利用ください。(要予約)
ワークショップ
美術館という空間を生かして、ものづくり体験や美術鑑賞ゲームなど、様々なアクティビティを行っております。開催概要については随時ホームページ等で告知いたします。












開館情報
■開館時間:
10:00~17:00
(16:30受付終了)
■所在地:
〒192-0016
東京都八王子市谷野町492-1
■電話番号:
042-691-4511
収蔵品検索
言語選択
東京富士美術館
住所:〒192-0016
東京都八王子市谷野町492-1
TEL:042-691-4511
開館時間:10:00~17:00
(16:30受付終了)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は
開館。翌火曜日は振替休館)
JR八王子駅 北口
始発から12:29発までは西東京バス14番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
12:31発以降は、(ひよどり山トンネル経由)西東京バス12番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
(八日町経由)西東京バス11番のりばより)
・創価大学循環
いずれも「創価大正門東京富士美術館」で下車
京王八王子駅
西東京バス4番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
JR拝島駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。
JR秋川駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。