JP

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

鶏図 Rooster

江戸時代中期(18世紀)/紙本墨画 軸装

91.0×30.6cm

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

若冲は庭に鶏を数十羽飼い、写生していたことで知られる。本作ではそのうちの1羽を捉えたものであろうか、米俵に乗り、まるでサーカスのように片脚でバランスをとる鶏が描かれる。正面向きの鶏は若冲の代表作である《動植綵絵 群鶏図》(宮内庁三の丸尚蔵館蔵)や《仙人掌群鶏図》(西福寺蔵)にも登場するが、横向きの鶏に比べ、よりユニークな表情を見せる。本作は粗く描かれたように見えるが、米俵のしめ縄や、鶏の顔、羽、脚にいたるまで墨の濃淡を使い、丁寧に描写しており、よく見ると鶏冠や肉髯には微細な点状の模様が施されている。

ARTIST作家解説

伊藤若冲

Ito Jakuchu1716-1800

京の高倉錦小路の青物問屋の長男に生まれる。名は汝鈞。字は景和。斗米庵、米斗翁とも号した。絵画と禅に傾倒し「若冲」の居士(在家の仏道修行者)号を得たのち、40歳で家業を弟に譲り画業に専念した。最初、狩野派を学び、のちに京都の古寺に伝わる宋、元、明の中国画を模写し、当時流行した沈南蘋の細密な花鳥画や黄檗宗関係の水墨画などの影響を受け、写実と想像を巧みに融合させた画風を完成させた。85歳で没。

同じ作家の作品一覧

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会