JP
やさしい日本語
ON

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

春秋草花図屏風 Folding Screen with Design of Spring and Autumn Flowers

江戸時代前期(17世紀)/紙本金地着色 屏風装(二曲一隻)

156.5×171.0cm

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

画面左下に「伊年印」と呼ばれる俵屋宗達が主宰した工房作を示す商標印が付されている。二曲仕立ての屏風には女竹・蔦・もろこし・芥子・すみれ・桜草・つくし・立葵・竜胆・燕子花・撫子・たんぽぽ・鶏頭・芒・萩など十数種の草花を散見することができる。草花の配置や組み合わせには花卉全体を見渡せるよう配慮がなされている。花々の最盛期を捉えた瑞々しい生命感が心地よく、艶やかな花の色と金地が相まって琳派特有の雅な空間を創り出している。

ARTIST作家解説

伊年 印

Sealed: Inen

同じ作家の作品一覧

INFORMATION作品情報

出品歴

2020年6月1日 (月)~7月5日 (日)

日本美術の巨匠たち 島根県立美術館(島根、松江市)

2019年8月25日 (日)~9月29日 (日)

百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展 北斎、広重、若冲、応挙 大集合!風神雷神から日本刀まで 京都文化博物館(京都、京都市)

2018年3月24日 (土)~5月27日 (日)

大江戸展 長崎県美術館(長崎、長崎市)

2017年7月28日 (金)~8月26日 (土)

江戸絵画の真髄展 〜俵屋宗達から伊藤若冲、渡辺崋山まで江戸絵画260年をたどる〜 金沢21世紀美術館(石川、金沢市)

2014年11月15日 (土)~1月18日 (日)

日本絵画の精華 高崎市タワー美術館(群馬、高崎市)

1998年5月1日 (金)~6月30日 (火)

日本名画文物展—日本美術400年史・桃山時代〜近代 国父記念館(台湾、台北)

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

超高解像度で作品を鑑賞いただけます。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会