JP

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

1753年のサロン出品作。緻密なマティエール、絵具の光沢、落ち着いた中間色の色調、影の部分にも感じられるような繊細な光の表現、思索的で重厚な人物のたたずまい、室内の静謐で瞑想的な空気など、シャルダンらしい魅力にあふれる小品。 彼の約40年間にわたる作画活動は3つの時代に区分されるが、その中間期にあたる時代が「風俗画の時代」(1730年代から1750年代初め)である。シャルダンの「静物画」は、華麗で女性的な優美さを好んだ宮廷では人気がなく、一部の目利きや画家、収集家に支持されるのみであったが、この「風俗画」の顧客層には外国の有力な諸侯も名を連ねるようになった。この時期の最も代表的な作品としては、《独楽を回す少年》《食前の祈り》(ともにルーヴル美術館蔵)などがある。 シャルダンは、スウェーデンのルイーズ・ウルリック王妃のために1749年、《デッサンの勉強》と《良き教育》の2点を贈った。このうち先に完成したのは《デッサンの勉強》の方で、1748年のサロンに出品された。その数年後、彼は再びこの1対の絵と同じ構図をもつ2対目のヴァリエーションを描いている。こちらの2点は、著名な収集家アンジュ=ローラン・ラ・リヴ・ド・ジュリのために制作され、1753年のサロンに出品されたが、このうちの1枚が本作である。 本作は、1770年の競売でリヴ・ド・ジュリの許を離れ、あるスウェーデン人の手に渡った。以来その末裔によって長らく秘蔵されていたが、1979年の大規模な〈シャルダン展〉に出品され、人々の前に再び姿を現わしたのである。このとき、対をなす《デッサンの勉強》と《良き教育》の額縁には非常に珍しい特徴があった。作者の名前である〈シャルダン〉の文字が、明らかに18世紀のものと分かる黒く美しい書体で記されていたのである。 今日、世界の美術館で行われているような「額縁に作者名のプレートを付ける」というような習慣は当時なかったので、最初の所有者であったリヴ・ド・ジュリが施したこのような処置は、博物館学的にみても先駆的な作業であったと評価される。なお、この秘蔵コレクションの中に含まれていた本作と対をなす《良き教育》の方は、現在テキサスのヒューストン美術館に収蔵されている。

ARTIST作家解説

ジャン=シメオン・シャルダン

Jean-Siméon Chardin1699-1779

18世紀フランスの静物画・風俗画家として最も有名な画家の一人。1728年パリで開催された青年画家展覧会に《赤えい》と《食器棚》(いずれもルーヴル美術館蔵)の2点を出品し、ニコラ・ド・ラルジリエールの絶讃を得、同年、アカデミー会員となった。以降は円熟した静物画とともに誠実で静けさに満ちた家庭生活を愛情のこもった筆致で描いた。18世紀のロココ様式が宮廷を中心に華やかに展開した中で、彼の眼は平凡なパリの中産階級の日常生活に向けられ、彼はそれらのもつ素朴で真実の美しさを美の極みにまで高めていった。

同じ作家の作品一覧

INFORMATION作品情報

出品歴

2020年5月26日 (火)~8月16日 (日)

フランス絵画の精華 ー大様式の形成と変容 大阪市立美術館(大阪、大阪市)

2020年2月4日 (火)~3月29日 (日)

フランス絵画の精華 ー大様式の形成と変容 九州国立博物館(福岡、太宰府市)

2019年1月12日 (土)~5月4日 (土)

西方絵画500年 上海宝龍美術館(中国、上海)

2018年10月23日 (火)~12月23日 (日)

西方絵画500年 清華大学芸術博物館(中国、北京)

2016年7月9日 (土)~8月28日 (日)

巨匠たちの競演 西洋絵画の300年〜ヴァン・ダイク、ドラクロワ、モネ、シャガール 長野県信濃美術館(長野、長野市)

2015年6月27日 (土)~8月30日 (日)

美の饗宴 西洋絵画の300年―バロック、ロココからエコール・ド・パリまで 八幡浜市民ギャラリー(愛媛、八幡浜市)

2015年4月29日 (水)~6月21日 (日)

美の饗宴 西洋絵画の300年―バロック、ロココからエコール・ド・パリまで 徳島県立近代美術館(徳島、徳島市)

2012年9月8日 (土)~1月6日 (日)

シャルダン展 ─ 静寂の巨匠 三菱一号館美術館(東京、千代田区)

2009年6月6日 (土)~7月20日 (月)

絵画と写真の交差 印象派誕生の軌跡 ひろしま美術館(広島、広島市)

2002年10月5日 (土)~11月4日 (月)

西洋の美・日本の美展 モネ、ルノワール、セザンヌ… 池大雅、谷文晁ほか 島根県立美術館(島根、松江市)

2002年9月7日 (土)~9月29日 (日)

東京富士美術館の名品 西洋絵画の400年 そごう美術館[横浜駅東口/そごう横浜店6階](神奈川、横浜市)

2002年7月20日 (土)~8月31日 (土)

夏休み・親子で学ぶ東西の名画展 富士美術館(静岡、富士宮市)

2002年5月16日 (木)~6月23日 (日)

西洋絵画の400年 ヴァン・ダイク、ターナー、モネ、モディリアーニら巨匠たちの競演 熊本県立美術館・本館(熊本、熊本市)

2000年10月1日 (日)~12月3日 (日)

西洋名画展—ルネサンスから20世紀 国父記念館(台湾、台北)

1997年10月14日 (火)~11月30日 (日)

西洋絵画名作展 香港芸術館(中国、香港)

1992年10月16日 (金)~11月5日 (木)

西洋絵画名作展—ルネサンスから印象派、20世紀の絵画 中国美術館(中国、北京)

1990年11月3日 (土)~12月2日 (日)

西洋絵画名品展 湖巖美術館(韓国、京畿道龍仁郡)

1990年9月22日 (土)~10月21日 (日)

西洋絵画名品展 中央日報・湖巖ギャラリー(韓国、ソウル)

来歴

Provenance: M. de la Live de Jully (1725-1779) in 1753; his sale, Paris 1770 Court Sparre (1746-1794), Sweden By inheritance to Count C. Greer, Wanås, 1837 His niece, Elizabeth Wachtmeister, 1855 And by descent in the same family at Wanås Exhibited: Paris, Salon, 1753, no.59, “ Deux tableaux pendants sous le meme no. L’un représente un Dessinateur d’après le Mercure de M. Pigalle et l’autre une jeune fille qui recite son Evangile.Ces deux tableux, tirés du Cabinet de M. de La Live, sont répétés d’aprés les originaux placés dans le Cabinet du Roy de Suède. Le dessinateur est exposé pour la seconde fois, avec des changements.” Stockholm, National Museum, Liljevalchs, Fransk Konst I svensk privat ago, 1926, nos.27, 56 Stockholm, National Museum, Fem sekler Fransk Konst,1958, nos.74,75, pl.27 (L’Etude du Dessin) Paris, Grand Palais, Chardin, 1979, nos.94,95, both repr. Cleveland Museum of Art, and Museum of Fine Arts, Boston, Chardin, 1979, nos.94,95, both repr.

参考文献

Literature: F. Sander, National Museum Bridrag till Taflegalleriets historia, Stockholm, 1872-76,4 vols, p.80, nos.78,79 O.Granberg Catalogue raisonné des tablaux anciens inoconnus jusqu’ici dans les collections privées de Suéde, Stockholm, 1886, p.293, nos.24,25 Catalogue of the Wanås Collection (Göthe) , 1895, p.12, nos.6,7 E.F.S. Dilke, “Chardin et ses œuvres à Potsdam et à Stockholm”, Gazette des Beaux Arts, vol.ⅩⅩⅡ,1899, p.334, note 5, pp.340-341 E.F.S. Dilke, French Painters of the 18th Century, London, 1899, pp.123, 124 J. Guiffrey, Jean-Baptiste Siméon Chardin, Paris, 1908, p.95, nos.251, 252 E. Pilon, Chardin, Les Maîtres de l’Art, Paris, 1909, p.170, H.Fust, Chardin, London, 1911, pp.95, 134 O.Granberg, Inventaire général des trésors d’art en Suède,Stockholm, 1911, (L’Etude du Dessin) vol.Ⅰ, p.110, no.489, pl.66 ; (La Bonne Education) vol.Ⅱ, pp.2-3, no.6,pl.9 P. Lespinasse, L’Art français et la Suède de 1688 à 1816, Bulletin de la Société de l’Art franais, Paris, 1912, pp.216, 220, nos.78, 79 G. Widenstein, Chardin, Paris 1933, nos.84, 227 E. Goldschmidt, jeam Baptiste Siméon Chardin, Stockholm, 1945, figs.23, 31 M. Florisoone, Chardin, Les trésors de la peinture française au ⅩⅤⅢ siècle, Geneva, 1948, p.57 G. and D. Widenstein, Chardin, Zurich, 1963 and (English ed.) London 1969, nos.222, 223, psl.36, 37 I. Hasselgren, Konstsamlaren Gustav Adolf Sparre 1746-1794. Hans studieresa vaning och konstsamling i Göteborg, 1974, pp.57, 124, psl. on p.165 (G6, G7) Philip Conisbee, Chardin, Phaidon, Oxford 1986, p.28 and 176 ; pl.17

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

超高解像度で作品を鑑賞いただけます。