JP
やさしい日本語
ON

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

ミュスカダンとジャコバンの争い(別名:歌手ピエール=ジャン・ガラの逮捕) Brawl Between Muscadins and Jacobins (also known as “The Arrest of the Singer Pierre-Jean Garat”)

1795年頃/油彩、板

24.0×35.0cm

貸出中

西洋絵画の400年

会期:2025年04月12日 (SAT)2025年06月08日 (SUN)

名古屋市美術館(愛知、名古屋市)

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

本作は、近年の研究で革命派と反革命派の争いの場面であるとの指摘がなされている。革命後、貴族文化に反対する人々が、貴族の象徴であったキュロットや絹の長靴下を履かず、下層階級の人々が身につけていたパンタロンを着用するようになり、こうした人々を「サン・キュロット(キュロットを履かない人)」と呼んだ。画面左側にはジャコバン派といわれる粗末な「サン・キュロット」姿をした人々が見え、右側にはミュスカダンといわれるクラバットを顎まで巻き上げた反革命派の貴族たちが見える。両グループの衝突は当時頻繁にあったようで、革命後のパリの市中でしばしば見られたという。

ARTIST作家解説

ルイ=レオポルド・ボワイ

Louis-Léopold Boilly1761-1845

フランス革命前後から19世紀初めのフランスの民衆の生活を題材にした風俗画や肖像画の最も優れた作者の一人。カリカチュア(風刺画)も手がけた。はじめ、肖像画とトロンプルイユ(だまし絵)に関心を持ち、恋愛の主題とした作品で人気を博したが、転機となったのは《マラの勝利》(リール美術館蔵)の制作であった。この作品をきっかけとして、フランス革命後の社会の民衆を風刺的に描いた作品が次々と生まれ、1798年にサロンに出品した《イザベイのアトリエ》(ルーヴル美術館蔵)は画家ジャン=バティスト・イザベイのアトリエに集まった31人の画家や彫刻家、作曲家や文学者の集団肖像画で大きな評判になった。

同じ作家の作品一覧

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

超高解像度で作品を鑑賞いただけます。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会