展覧会詳細
日本ブラジル交流年 日本人ブラジル移住百周年記念
日本美術の名宝展 武士の美Eternal Treasures of Japan: The Art of the Samurai
ブラジルへの日本移民100周年を記念して開催した本展では、東京富士美術館が所蔵する日本美術の作品のなかからとくに近世の日本画、浮世絵、漆芸、書、陶磁器、武具・甲冑の名品120点を厳選して展示し、日本美術の粋を紹介。また今回は、「武士の美」のテーマをもうけ、平安時代から江戸時代にかけてなかでも250年以上にわたり平和が続き独自の文化が花開いた江戸時代を中心に、それぞれの美術品に、武士の美意識を感じとれる作品を中心に展示した。
すべてみる
日本美術の名宝展 武士の美
Eternal Treasures of Japan: The Art of the Samurai
開催期間
2008年6月19日 (木) ~ 8月24日 (日)

- 会場:国立美術館(ブラジル、ブラジリア)
- 主催:ブラジリア連邦府、ブラジリア連邦府文化局、国立美術館、東京富士美術館
- 後援:ブラジル外務省、ブラジル文化省、ブラジル観光省
※
(※以下「館蔵品展」と表記)は共通の入場料金でご覧いただけます。
※
(※以下「特別展」と表記)は特別展入場料金(展覧会によって異なります)となります。
※特別展開催期間中にご入館頂く際には特別展入場料金が必要です。また特別展入場料金で館蔵品展もご覧いただけます。
※各種特別展が同時開催されている場合は、最も高い入場料金が適用されます。同時開催の特別展、館蔵品展もご覧いただけます。
東京富士美術館
住所:〒192-0016
東京都八王子市谷野町492-1
TEL:042-691-4511
開館時間:10:00~17:00
(16:30受付終了)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は
開館。翌火曜日は振替休館)
JR八王子駅 北口
始発から12:28発までは西東京バス14番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
12:31発以降は、(ひよどり山トンネル経由)西東京バス12番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
(八日町経由)西東京バス11番のりばより)
・創価大学循環
いずれも「創価大正門東京富士美術館」で下車
京王八王子駅
西東京バス4番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
JR拝島駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。
JR秋川駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。